第1話 セロトニンと体のお話

セロトニンのお話です。 


セロトニンとはノルアドレナリンやドーパミンと並んで体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つです。

この三つはほぼ三位一体の関係です。


ドーパミンは生きる活力、快感。
ノルアドレナリンはストレスがかかったときの興奮や緊張。

そして、それらのバランスを整え、抑制するのがセロトニンです。

 セロトニンが不足するとこの脳内のバランスが崩れて
暴力的になったり、鬱っぽくなったりします。 


セロトニンは、腸内に90%、血液中に8%、そして脳内に2%分布しています。


腸内のセロトニンは、ぜん動運動に作用し、消化を助けて整腸作用があります


血液中のセロトニンは、血小板の中に収容され、止血作用、血管の収縮作用などがあります。


脳内のセロトニンは、交感神経系と連動して、体内時計の調節し、覚醒状態(活発に活動出来る状態)を保ちます。


ドーパミンやノルアドレナリンの作用を制御して、気分や感情のコントロール、衝動行動や依存症の抑制をしています。
また、痛覚を抑制したり、海馬における記憶力や学習効果にも影響を及ぼしています。
咀嚼や呼吸といった反復運動の機能にも作用しています。 


 すごいな、セロトニン!!



そんなわけでセロトニンのバランスが崩れると以下のことが起こります。
たぶん、悩まされている人・・・おおいはず!!

 〇便秘・下痢・謎の腹痛(便意でも生理痛でも変な物食べたわけでもないときにおこります) 

→腸内にたくさんいるセロトニン。というわけでおなかに症状が出ることが多いです。

〇頭痛、肩こり 

→血液中のセロトニンの血管の収縮作用によっておこります

 〇鬱、不眠、イライラ、過換気症候群、自律神経失調症、線維筋痛症 

→脳内のセロトニンがバランスを崩して体内・神経いろんなところのバランスを崩してしまうのです 


あ!!私これだ!!なんて人、いませんか?
ちなみに・・・謎の腹痛は「偏頭痛性腹痛」というそうです。
偏頭痛とかいう名前がついてますがれっきとしたおなかが痛くなることです。
(ややこしい!)
偏頭痛のようにとくに体に大きな原因がないのになるものです。
とっても簡単に、少しの偏見を入れて書くと、子供が学校行く前になるやつです。

あと、女性ですと生理痛もセロトニンと関係があります。


病気、症状、とまでいかなくても気分の落ち込みや、疲れやすい、食欲・性欲・物欲が増えたり減ったりなどいつもとなんとなく違う体の異変にもセロトニンは関係しているのです。 


では、なぜセロトニンのバランスはくずれるのでしょうか? 


セロトニンは本来、規則正しい生活、日光を浴び、軽い運動をすることで自然と活性化するのです。
そう、この人間本来の生き方であったはずの規則正しい生活(太陽が出たら起きて、太陽が沈んだら寝る)は現代文明の発展ととともにどんどんしづらくなっているのです。
(いつから人間は人間らしくなくなったのだろう・・・) 

人間がより便利になるための現代文明が体の不調のきっかけとは!
なんて不思議なことでしょう!


 PC・スマホ・ゲームのやりすぎ、昼夜逆転生活、運動不足・・・これらがセロトニン神経の衰えの原因なのです。 


 お仕事で、どうしても昼夜逆転になってしまったり、PCやスマホを使わなければならない方がいらっしゃったりもするので、どうしてもすべてを改善することは現代社会の人間には難しいことです。

 そこで、自分の中で体調や精神的に不調を感じたら、日光浴したり、
ご飯を食べすぎないようにしたり、運動したり、スマホたTVから目を離して休んだり・・・
できることをできる範囲でしてほしいなと思います。


 参考資料:「セロトニンとは」
http://www.human-sb.com/serotonin/

0コメント

  • 1000 / 1000